無料映像配信 ストリーミング
Streaming |
http://broadband.biglobe.ne.jp/ http://www.so-net.ne.jp/streaming/ |
パソコン相談所 タイでネットTV タイで年金生活 タイでゴルフ タイで就職 タイ語の翻訳 タイでADSL接続
▼2006年10月11日 internet.comの記事
Google は9日、YouTube を株式交換で買収すると発表したが、16億5000万ドルという買収額が、1つの疑問を呼び起こした。Google はどのようにして、この巨額の投資を回収するつもりだろうか? たしかに YouTube の人気は高い。しかしアナリストに聞けば、YouTube は決してドル箱ではないと言うだろうし、少なくとも現段階ではドル箱にはなっていない。 それでも、YouTube を見ている人の多さが、Google にとって十分な魅力と映った。つまり、広告媒体としての魅力だ。そもそも Google 自体、広告があったからこそ、10億ドルを超す買収を行なうような企業になれた。 ただし、Google は、広告収入の大半を検索キーワードやコンテンツに連動した広告から得ている。しかもほぼすべてが、物品やサービス販売目的の広告だ。同じように、YouTube においても検索キーワードやコンテンツに連動した広告を表示することで、16億5000万ドルもの投資を全額回収できるのだろうか。 調査会社 JupiterKagan のアナリスト Emily Riley 氏は取材に対し、その可能性は低いと話す。 Riley 氏によると、YouTube の訪問者は、動画検索にさほど多くを求めていないため、広告を検索語にうまく連動させ、クリックさせることは難しいという。これはコンテンツ連動広告でも同じことが言える。お菓子の『mentos』を使った炭酸飲料大噴射映像を探す YouTube の利用者が、『TheCandyLandStore.Com』などでキャンディを買おうなどと思うはずもない。 これは、物販広告主が求める広告効果と、人々が YouTube を利用する動機が大きくずれていることに問題がある。 その点、Yahoo! などの大手インターネット企業は、ブランド広告の提供で利益を得ている。ブランド広告は、その場で何かの販売につなげようとするものではなく、消費者にブランドイメージを浸透させるものだ。 従来 Google は、ブランド広告主獲得にあまり積極的ではなかったが、このブランド広告には、同社の新たな資産となった YouTube の未来があるかもしれない、と Riley 氏は言う。 YouTube を利用する人は、まず間違いなく動画を観たいのであって、商品を購入したいわけではない。 しかし、利用者が前回閲覧した動画をもとに、次の動画を推薦する YouTube の技術を利用して連動広告を表示できれば、Google が広告リンクのクリックから16億5000万ドルを回収することも不可能ではないかもしれない。 |